fc2ブログ

「アカンベー」 目薬点眼 百発百中! 便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム >  ・アイデア商品 便利グッズ > 「アカンベー」 目薬点眼 百発百中!

「アカンベー」 目薬点眼 百発百中!

 「アカンベー」は、 「あかんべー」をするだけで 簡単に目薬が差せる スグレモノ!

最近「アカンベー」がたくさん売れると思ったら、テレビで紹介されたようです。
 スーパーJチャンネル 2018年11月30日(金)16:50~19:00 テレビ朝日

発明者の小林さ~ん、事前に連絡頂けると ありがたいです。
 P.S. 後日小林さんに伺ったところ、かなりダイナミックに?!紹介されたとの事。 見たかった。

目薬にアカンベー

目薬をさす為の秘密兵器 「アカンベー」

「アカンベー」 は、目薬点眼 百発百中!  ・・・なのですが・・・
たまに上手く差せないと仰るお客さんがいらっしゃるので、解説しておきます。

目薬を眼球に差すのではなく、「アカンベー」をして 広げた下まぶたに目薬を差します。
 「アカンベー」をして下まぶたを広げると共に
目薬の差し口が固定されるので、確実に点眼することができるのです。

目薬にアカンベー

上手にさせない場合は「アカンベー」を取り付ける位置を調整したり
あかんべーをする位置がズレていないか、他の方に見て貰うと 上手く差せる様になります。 

下まぶたの中に差すので 極端に上を向く必要も無く
目薬が入る瞬間を目撃することも無いので、点眼の怖さも無く目を閉じてしまうこともありません。
椅子の背もたれに寄り掛かって差すと良いです。


目薬が入ったら、まぶたを軽く閉じ 目の奥へと浸透させましょう。

目薬を差すと 口の中に薬の味を感じることがありますが
目頭にある涙点から 喉の方へ流れ出していくからですので
目頭を軽く押さえると良いでしょう。


目薬が簡単に点せるアカンベー

「アカンベー」は、白とピンクの2個入り。

「アカンベー」は両面テープで目薬に固定しますが、
安定しない場合には、セロテープ等で巻いて固定してください。
新しい目薬に交換する場合も、市販の両面テープか、セロテープで巻いて固定してください。


おじいさん おばあさんの目薬にも 是非付けてあげて下さい。



アカンベーバナー640





関連記事
関連するタグ  アカンベー
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する