fc2ブログ
ホーム >  ・アイデア商品 便利グッズ > Welfare2013(ウェルフェア2013) 第16回 国際福祉健康産業展

Welfare2013(ウェルフェア2013) 第16回 国際福祉健康産業展

タンデム早朝トレックをお昼まで走って、名古屋港の「ポートメッセなごや」へ向かいます。
時間が押してるので、昼飯は非常食のカロリーメイトみたいなのと 柿ピー辛口わさび味
ノンアルコールビールを飲みながら 国道1→国道23を走行します。

若い頃サーフィンの帰りに バービカン飲みながら運転してたことを思い出しました。
最近のノンアルは、けっこう美味しいので個人的にはこれで満足です。
ちなみにイオンのプライベートブランド「トップバリュ バーリアル3つのフリー」ケース買いです。
ノンアルコールビール飲みながらドライブって なんかイイですね。


Welfare2013(ウェルフェア2013) 第16回 国際福祉健康産業展
Welfare2013(ウェルフェア2013) 第16回 国際福祉健康産業展
2年前にも来ましたが、こんなん堂で扱っている商品は福祉関連メーカーの商品もあって
体の不自由な方用に考えられた製品は、一般の方も便利に使えるものも多いのね。

車椅子が自動でルーフBOXに収納されちゃいます。
車椅子が自動でルーフBOXに収納されちゃいます。
2年前のウェルフェアでも実演してました。


車搭載型Nリフト
車搭載型Nリフト 車椅子から車へ体の不自由な方を運びます。
楽々移動してましたけど こんな狭い室内によく設置できるよねー
(株)モリトー N-Lift

ホンダのブースでは、N BOX+の車椅子仕様車のデモをしていました。
ホンダ N BOX+
http://www.honda.co.jp/Nboxplus/
このスロープ いいなー ウインチで車椅子を引っ張り上げます。
オプションだから後付もできるそうです。

ホンダ N BOX+
バイク乗りとしては、トランポとして使えるのか知りたいけど
開口部は十分の高さがありそうだし床も低いし 問題は奥行きでしょうけど
トライアル車ぐらいなら いけそうじゃない?
http://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/40161587.html

お泊まりパッケージも気になる。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nboxplus/package/


HONDAのリズム歩行アシストの試乗?試着?があったので試してみました。
HONDA リズム歩行アシスト
まだ研究段階で販売はされていませんが面白いです。

これ 歩く時に股を前に出すのをアシストしてくれるみたいです。
腰の部分のモーターで、足を前に振り出す時と、足を後ろに蹴り出す時に、太ももの部分にアシスト!

HONDA リズム歩行アシスト

http://youtu.be/9fUnOdh-poI

歩き方が なんか変ですけど 確かに前に足が出る感じが分かります。

HONDA リズム歩行アシスト
スロープを歩くと特によく分るよ。

先日、80歳の三浦雄一郎さんが、世界最高齢でエベレスト登頂に成功しましたね。
早朝トレックの時に話題になったのですが、日本最高峰富士山の登頂最高齢者は100歳だそうです。
たまげます。 まさかタンカかで山頂まで行ったとか?・・はないと思いますが
そのうち登山アシスト装置なんてのも出てくるかもね。

湖西連峰でテストしてみたいですわ。
これがあれば ヘロヘロにならないかな?

更に発展して、重労働をアシストするスーツなんかもできるのかな
歩けない人が歩けるようになるアシストスーツとかも研究されてるのかな
 リズム歩行アシスト http://www.honda.co.jp/robotics/rhythm/
 体重支持型歩行アシスト http://www.honda.co.jp/robotics/weight/


・・・つづく



関連記事
関連するタグ
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する