fc2ブログ

2013 毎年恒例の道普請 便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム > ■店長のお楽しみ > 2013 毎年恒例の道普請

2013 毎年恒例の道普請

毎年恒例 地元の地主さん達とバイク仲間で 登山道の整備
「THE 道普請」 なんかカッコイイなー

人の手が入ったお山って 人の手で整備してあげないと荒れちゃうんです。
なにすんの? と思われる方は 去年の模様をどうぞ!
・・・ 2012「道普請」 登山道の整備に 行ってきました。

道普請
クワやスコップを持って 分乗して出陣です。 この日はメチャ寒ッ

道普請
でも みんなで行くと楽しいよね~

道普請
「水切り」 雨水が集まって流れだすと山道を侵食してしまいます。
渓谷なんかも水が削りとった地形ですが、水の威力っていったら凄いんです。
そこで雨水が山道を流れないように、水の道を作ってあげるんですね。

道普請
水切りを作ったり、雨水で掘れてしまったところを埋めながら登っていって ここで終了
私 大汗をかきだもんで、頭に巻いた手ぬぐいが絞れます。
がんばった感が出せて良いでしょう。

イノシシの肉でBBQ
イノシシの肉でBBQ 美味いんだなーこれが!

イノシシの肉でBBQ
この猪は檻で捕ったイノシシだそうですよ。 かなり暴れるので仕留めるのは結構怖いそうです。

お腹がいっぱいになったら 地主さん公認の走行会 楽しかったので写真撮るの忘れた。

■去年の模様
「道普請」 登山道の整備に 行ってきました。
道普請のあとは お楽しみの走行会

新しい商品を持って行ったので みんなに見てもらいました。
トーキングdeタイマー
音声で残り時間を教えてくれるカウントダウンタイマーです。
音声で現在時刻も案内してくれます。


もうすぐトライアルの選手権が始まりますね。
トライアルでは1分でセクションを走りきらないといけないルールがあります。
マインダーが「あと15」とか・・残り時間を選手に教えますが

http://www.youtube.com/watch?v=VkCtpskZ3ks
ジロー君も叫んでます。

このタイマーがあれば、自分で残り時間が分かりますよ~
オブザーバー(審判員)もストップウォッチの変わりに使ってみたらどーかな?

トーキングdeタイマー

http://youtu.be/PFJXJCQYaLs

まだ商品ページができていないんですが、既に入荷してます。
選手権組の皆さん いかがですかー

他にもいろいろな使い方ができそうです。 ご意見募集中!

トーキングdeタイマー http://www.konna.jp/shop/goods/A407.htm




関連記事
関連するタグ  トーキングdeタイマー
[ 2013/02/15 22:52 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する