fc2ブログ

湖西連峰 豊橋自然歩道ハイキング #1 便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム >  ・気になる場所 > 湖西連峰 豊橋自然歩道ハイキング #1

湖西連峰 豊橋自然歩道ハイキング #1

先週の日曜日、湖西連峰を歩いてきました。
いつもバイクばっかりで歩くの苦手ですが、大丈夫なんでしょうかね?
6年ぐらい前、二川から富士見岩まで歩いて以来です。 その時は腿が攣りましたが
今回は葦毛湿原まで行って帰ってくるルートだから なんとかなるでしょう。

湖西連峰
9時に梅田親水公園に集合 快晴! 先ずは嵩山へ向かいます。
湖西連峰のハイキングマップは、梅田親水公園のトイレのポストの中に置いてあるから 持ってってね。
葦毛湿原へ行くには、豊橋市の発行している「豊橋自然歩道ガイドブック」が参考になります。
豊橋駅の「とよはし情報プラザ」に置いてあるそうです。

汗とおる君
そうそう 最近身内でも大好評の「汗とおる君
WNさんのお陰で IKさんとMIさんもお買い上げ ありがとうございます。
今後とも拡散 宜しくお願いしまーす。

湖西連峰へハイキング
てくてく20分ほど歩くと 嵩山(すやま 標高170.4m)に到着。 

湖西連峰
富士山が見えます。 下に見えるのは浜名湖。
景色良いし、ちょっとお散歩程度なら ここまで来て景色眺めて帰るのもおススメです。

少し戻って 今度は仏岩方面へ向かいます。
湖西連峰
ストックは必需品! 自分もホームセンターで1本買ってきたけど、1本780円。
最近は安く売ってるんですね。 持ってこなかった人は 途中でちょうど良い木を拾って杖にしてました。

湖西連峰
仏岩到着 ここも景色が良いんです。
IKさんにお決まりのポーズをとってもらったけど よく怖くないな~ 俺絶対無理。

湖西連峰
FJちゃん すまん なんか変な写真になっちゃいました。

豊橋自然歩道
神石山(かみいしやま 標高:324.7m)


http://youtu.be/lhELLziqufY

道なりに進むと多米方面に行きますが、ここで二川TV中継所、葦毛湿原方面へ進みます。(豊橋自然歩道)
分岐点は看板はあるけど岩(だっけ?)の影になって少し分かりにくいので、通り過ぎないように注意。

豊橋自然歩道
急な登り下り 湖西連峰 あなどっちゃいかんなー けっこうしんどくなってきた。

豊橋自然歩道
座談山(ざだんやま 標高309m)  このコースは景色が良いポイントが途中にあるからイイよね。

二川TV中継所を過ぎて少し下ると、葦毛湿原への分岐があります。
すぐ着くのかと思ったら ここからも結構距離がありました。 ここ登るのかぁ やだなー 


・・・つづく

湖西連峰 豊橋自然歩道ハイキング #1
湖西連峰 豊橋自然歩道ハイキング #2 葦毛湿原
湖西連峰 豊橋自然歩道ハイキング #3 普門寺~


関連記事
関連するタグ  汗とおる君
[ 2013/02/07 23:54 ]  ・気になる場所 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する