fc2ブログ

奥山公園 奥山半僧坊 方広寺 便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム >  ・気になる場所 > 奥山公園 奥山半僧坊 方広寺

奥山公園 奥山半僧坊 方広寺

カナメ神宮から 桜の坂道を下りていくと 奥山公園です。

奥山公園
浮き橋が 傾く傾く。

奥山公園
山の上に 三重の塔が見えてる。

折角なので方広寺も拝観していきましょう。 中に入るのは初めてです。

方広寺は 奥山半僧坊と親しまれていますが
半僧坊って 方広寺の鎮守様のことだそうで 実は鼻の高い異人さんだったという! ほー
http://www.houkouji.or.jp/history.html#hansouboudaigongenrekisi

奥山半僧坊 方広寺
参道を歩いて登っていきます。

奥山半僧坊 方広寺
このお地蔵さん いい味出してんな~
リアルな世界でも どこかで会ったことがあるような気がします。

奥山半僧坊 方広寺
三重の塔  ここから 桜咲く奥山公園を見下ろす景色も なかなか良いですよ。

本堂へ上がって 中を拝観します。
奥山半僧坊 方広寺
ちょっと入って直ぐ出てくるのかと思ったら 廊下がづーと続いてます。

奥山半僧坊 方広寺

奥山半僧坊 方広寺
本堂裏の一番高い場所 上天台舎利殿からの眺め

方広寺では、予約すれば精進料理をいただくことができます。
今日は どこかの団体さんが研修をやってるみたいで・・・

おはようございま~す とか 申し訳ございませ~ん とか・・ 大声張り上げてます。

のんびり歩きたい向きには ちょっと”あれ”ですが
大きい声を出すのって 気持ちイイよね。

奥山半僧坊 方広寺

本日のおすすめは~ 味噌ラーメン で~す。
テキーラ入りま~す・・?  ドンペリ 入りま~す・・・??
いったい どんな企業の研修なんでしょう?? 気になる

そうそう 三重の塔のところでSDカードを見つけました。
預けておきましたので 落とした方は 方広寺さんまで どーぞ。

熱々の五平餅食べて 名物の 大あんまき買って
奥山半僧坊 方広寺

写真撮る前に 切り分けられちゃった。
奥山半僧坊 大あんまき

三ヶ日の平山 桜の道を通って 帰りました。
奥山半僧坊 方広寺
あと2,3日後には 桜吹雪でしょう。


方広寺 http://www.houkouji.or.jp/
入山拝観料:大人 400円  拝観時間は9:00~16:00


関連記事
関連するタグ
[ 2012/04/11 20:55 ]  ・気になる場所 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する