fc2ブログ

SOP前の整備 セロー250 便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム > ■店長のお楽しみ > SOP前の整備 セロー250

SOP前の整備 セロー250

SOPも もう直ぐなので 整備しないと。

各部へ注油。
スプロケを お山、チョイ乗り、ツーリング・・何でもOKの 14x52 から
虎仕様の 14x55 に変更。 チェーンもコマ足しして 130→132 です。
13丁も大将に頼んだけど 現地で組もうかな どうしようかな。

250セローのネック シフトペダル

SOP前の整備 セロー250

ボルトは直ぐ緩むし
ぶつけて ニュートラルに入るし(恐怖のバック滑落 数回)

動きが渋いので バラしてみたら ペダルからボルトが抜けません。
参ったなー 沢でブツケまくってるので 変形したのかな?
タンデムの大将に 電話したら 「あッ そこね・・」て

叩出して ボルトを測ってみたら 先端が潰れて?0.2mm程太くなってました
それでべダルから抜けなかったのね。

SOP前の整備 セロー250

直ぐ緩むので キツく締め過ぎたのか?
焼きは入ってない様で、削って グリス塗って組んだら
スムーズに動くようにはなりました。
大きめに面でもとっておけば いいのに。

丸ごと買わずに済んで 助かりました。
とりあえずボルトだけ お願いします。>大将

それと 秘密兵器?もご注文・・・ ちゃんと付くかな? 楽しみ。


何回締めても 直ぐ緩む ハンドルのクランプバー

SOP前の整備 セロー250

どうもおかしい ボルトを締め上げても ガタがある

バラしてみたら ボルトとナットがぶつかって これ以上締まりません。

SOP前の整備 セロー250

グラインダーでナット側を削って 余裕を作ったら ちゃんと固定できました。


関連記事
関連するタグ  セロー
[ 2011/10/25 23:25 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する