fc2ブログ

渥美半島どんぶり街道 大松屋食堂 便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム >  ・気になる美味いもの > 渥美半島どんぶり街道 大松屋食堂

渥美半島どんぶり街道 大松屋食堂

渥美半島伊良湖ドライブ の途中 昼めし~

渥美半島では、どんぶりメニューに各店がアイデアを出して
「渥美半島どんぶり街道」 っていうのをやってます。

>渥美半島をどんどん行くと、どんぶり街道が続きます。
>渥美半島は食材がいっぱい。料理人の技とアイデアでおいしいどんぶりになりました。
>食べにおいでん、遊びにおいでん。

だそうです。

以前通ったときに気になったお店 大松屋食堂
車、バイクがたくさん停まって 大賑わいでした。
今回は、まだ11時なのにお客さんが外で待ってます。
渥美半島どんぶり街道 大松屋食堂

待ち時間10分ぐらい? 中に入ると 普通の食堂~って感じですが
お客さんが入れ替わり立ち代り サーファーやバイク乗り
家族連れ、アベックでいっぱいです。

手羽先と お薦めっぽい「天丼」840円を注文しました。
手羽先 甘辛で上手いです。自分好みの味
渥美半島どんぶり街道 大松屋食堂 手羽先

名古屋の「世界のやまちゃん」は食べたこと無いけど 一度食べてみたい。

こちらは岩ガキどんぶり 岩ガキ デカイです。
渥美半島どんぶり街道 大松屋食堂 岩ガキ丼

さて 問題の「天丼」 普通盛りなのに凄いボリューム
渥美半島どんぶり街道 大松屋食堂 天丼

エビに白身魚、野菜たくさんの天ぷら ご飯が食べたいけど
どーしましょうかね~ にんじんの天ぷら1個食べて かぼちゃも食べて
ごはんが見えてきたので ごはんを食す。

なんとか完食。 これだけ天ぷらを食べれば
いつもなら顔は油ギトギト と思いきや そんなでもありませんでした。
でも、おっさんには量が多すぎです。

隣のおっちゃんライダーも 途方に暮れてます。
普通の人は、くれぐれも大盛なんか頼まないようにしてね。


渥美半島どんぶり街道
http://www.taharakankou.gr.jp/rekisi_kanko/event/donburi/

大松屋食堂は「太平洋ロングビーチ」への入口にあります。

関連記事
関連するタグ
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する