fc2ブログ

ボトル・かさストッカー 便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム >  ・アイデア商品 便利グッズ > ボトル・かさストッカー

ボトル・かさストッカー

「ボトル・かさストッカー」は、ペットボトルや 傘を カバンやベルトなど
いろいろなところに ぶら下げられる”ホルダー”なのですが

自分はもっぱら 愛用ディパックのショルダーベルトに取り付けて
ペットボトルのホルダーとして使っています。

ボトル・かさストッカー

バイクや山歩きで お山の中に入ることが多く
熱中症、脱水症状対策の給水用に欠かせないのです。

昔は チューブから水分を補給するハイドレーションシステムを使っていたのですが
(ブランド名では、キャメルバック が有名ですね)
レースには出ないし、バイクを運転している最中(走行中)に 水を飲むことはないので
最近は もっぱら ペットボトルに水です。

でも 直ぐに飲める位置にペットボトルがないと
ハードな運動時には 取り出すのも億劫で
「ボトル・かさストッカー」 がないと 脱水症でやられます。

登山、ハイキング、ウオーキングなどでも
口が渇く前に こまめに給水は 基本ですから。

ボトル・かさストッカー



「ペットボトルの水」 と 「塩飴」 が自分のお決まりですが
スポーツ飲料でなくて ”水”なのは
首筋に掛けられるから・・・オーバーヒートの体に 気持ちイイんです。 熱中症対策ね。
ハイドレーションだと これもできないので ペットボトルの水の方が都合が良いのです。
水なら いざという時に目を洗ったり、傷口を洗い流したりも できますから。
塩分補給は「塩飴」
疲れ対策に 「クエン酸入りの飴」 を一緒に持っていくこともあります。

あまりにハードに使いすぎたせいか 今回の特訓でバンドが千切れてしまいました。
参りました。 水分が手の届くところにないと 正直辛い。

ボトル・かさストッカー

最近趣味の?? お裁縫で縫おうか
だいぶ くたびれてきたから 新しいの おろそうかな

ボトル・かさストッカー
http://www.konna.jp/shop/goods/A311.htm




関連記事
関連するタグ  ボトルかさストッカー
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する