fc2ブログ

便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム > アーカイブ - 2016年07月

サンデーファミリートライアル Special in 平谷 2016

終わってしまいました。 平谷

毎年思うのですが 脱力感? 喪失感? 自分的には夏が終わっちゃった感じです。

平谷本部


大会前日から「カイダック」と「汗とおる君」を、パネル展示させて頂きました。
受付、車検の時に 見ていただけたかな?

平谷 カイダックと汗とおる君をパネル展示


スタッフの仕事が忙しいので ご連絡頂いた方にお渡ししただけだったのですけど
購入頂いた皆様 ありがとうございます。

「カイダック」は賞品にも出させて頂きましたが、当たったKSさん 是非使ってみてください。

パネル展示は けっこう見て頂けたようですので 来年も持ってきます。
カイダックでいろいろ作ってみて DIYでの成型ノウハウなどを
ブログでも紹介できる様にしたいと思ってます。



大会前日 準備

コーステープ張りと マーカー取り付けを 仰せつかりましたので
沢を走って 目的地に向かいます。

平谷 セローのイクさん

自分達は毎週走ってるので体も慣れているのですけど
IKさん 今年初平谷なのに セローでトラ車と変わらないペースで走ります。 流石だ。

平谷 道の駅付近

コースマーカー R(右折) L(左折) SO(ストレートオン 直進)

沢から出て国道をしばらく走りますが
国道を走っていると 道合ってる? って不安になったりします。
SO を見つけると 合ってる合ってるって 安心したり。

平谷 サッキーさん

平谷 3sec?

平谷 滝登り


ちょっとアクシデントがありまして 天竜峡までひとっ走りした後
しっかりスタッフミーティングして しばし団欒 就寝前のマッタリが好きです。
IKさん お酒飲めずに残念でした。  車中泊 




大会当日

平谷 車両保管場とスキー場

車両保管場とスキー場

平谷集合写真

集合写真を撮って いよいよ始まります。
自分達も 担当セクションに移動

今年の担当は 午前6sec 午後最終25sec のダブルヘッダー

平谷6sec イクさん

IKさん 指がでっかくなっちゃってます。

選手が来ると大忙しなので 到着するまでは しばしのんびり。

平谷6sec

ここ6secは、出口にマーカー規制があるのですが
不通過で5点食らう人が多かったですぞ。 下見はちゃんとしてねー

トリッカーで参加のタンデム大将は、
念入りに下見して見事クリーン  カッコヨカッタわ~

今年は OFF車組み3人で、自走で来たそうです。
自分も密かにキャンプツーリング&選手参加を考えた事があったのですけど 来年如何?

平谷6sec がんばれー

バックマーカーのHTさんとチェックを済ませ 午後のセクションへ

今年はコースがキツカッタのか? 早回りの人がいなかったからか?
お昼も ちょっとだけ余裕がありました。

平谷 最終25sec タンデム組み

最終25sec  タンデムOFF車組が来ました。
60km 7時間 重たいセローやトリッカーで走ってきたのに 元気いいなー

ここ最終25secと24secは、スキー場の本部から歩いて来られるので、観戦するのに良いですよ。
今回も見に来られた方々がたくさんいました。

トライ待ちの時間に、Tちゃん、mmさん、MIさん達と話をしたり
Tちゃん一度は出てみれば 面白いよ。

平谷 表彰式

表彰式 シャンパンファイト

大会中の写真は撮れなかったのですけれど
ブログや動画も ぼちぼち出てきていますから、捜して見てみよう。

ディレクター生野涼介さんが、ブログでとって良いレポートを書いてくれています。
PRESSMAN GOGO http://blog.goo.ne.jp/question-tv/e/4673b0dbc541d636db94b0a630fd74cd


あ~あ 終わっちゃった。  来年まで平谷 走れないのね。

これからの暑い夏 どうやって過ごそうかしら?

夕涼みにナイトツーリングにでも行ってみよう。

ドシャ降りの雨の日に カッパも着ずに林道へ走りに行くのもいいかもね。

早く 来年来ないかな。




カイダックバナー640



汗とおる君バナー640






関連するタグ  トライアル 平谷
関連記事
[ 2016/07/29 22:00 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

今週末は平谷

いよいよ今週末は、サンデーファミリートライアル スペシャル in 平谷

今日午前中に、Yさんから今平谷に向かってますと電話がありました。
エクセル先発隊は、今日から平谷入りするようです。
 自分も土曜日朝着なので カイダック 忘れずに持って行きます。


平谷 イクタ滝

先週の平谷は、曇り時々小雨
暑くもなく寒くもなく 大会当日もこんな天気なら良いのにね。

平谷 千本立手前 ヒルクライム

雨が降ったら 大変な事になりそう?

平谷 千本立手前 ヒルクライム


ヤバイよね~


ランチポイントの後、橋の手前の小道が綺麗な芝生になっていました。

ここ通っていいの?って躊躇していたら、
家の方が顔を出して 身振り手振りで 通っても良いよって言ってくれました。

大会では村長さんがスタートの国旗を振り下ろして下さるし、
平谷の地元の方にも夏の風物詩になっているのかもしれせん。

ゼッケン1 #さん


どこを走る時もそうだけど、感謝して走らせていただきます。
 民家・別荘のあるところは ゆっくり静かに走りましょう。



学生の頃バイクで一緒に走ってた旧友が遊びに来るそうです。
少し観戦情報を載せておきます。

基本、コースは山の中を走るのだけれど
観戦しやすいポイントも何箇所かあります。

先ずは平谷スキー場にある大会本部へ行って聞いてみてね。


午前中は、一番上の写真 復活伝説の○○滝セクションが面白そうよ。

お昼は道の駅 ひまわり市場 寿しひらやのパワー丼なんかどうでしょう?

ひまわり市場 寿しひらやのパワー丼
http://konnandoo.blog102.fc2.com/blog-entry-433.html

平谷 うつぼセクション

ここは、国道工事中でだいぶ雰囲気が変わってしまいました。
以前はアクセスしやすい観戦ポイントだったけれど、工事中で国道からは入れません。 注意!


午後は スキー場奥の山の中の沢セクション
http://konnandoo.blog102.fc2.com/blog-entry-418.html

駐車場に車を置いて ちょっと山歩き  歩きやすい靴で来てね。

25sec 最後の岩盤登り

こんなお馬鹿さん達もいるんだなぁと思ってもらえれば嬉しいです。
で、面白そうだなと思って貰えれば もっとうれしい。

ちばてつさんもやってきた  #44 CRM エンジンが掛りません


昔撮った動画があったので 貼り付けておきます。


https://youtu.be/OBrzVzZIPTA

「平谷 トライアル」 で検索すると 面白い動画も出てくると思います。

どう Yタ、Aオ やってみない?



観戦後はひまわりの湯の温泉 広~い露天風呂で汗を流してって下さい。

http://konnandoo.blog102.fc2.com/?tag=%E5%B9%B3%E8%B0%B7

待ってるよー。







カイダックバナー640




汗とおる君バナー640






関連するタグ  トライアル お山 平谷
関連記事
[ 2016/07/21 22:39 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

夜道

夜道の懐中電灯

夜道を犬の散歩してたら、
前から懐中電灯で顔を照らしながら歩いてくる女性が・・・

夜道の懐中電灯


怖い! 怖すぎる!

怖すぎて「こんばんわ」のあいさつもできなかった。

女性の1人歩きには良いかも。





関連するタグ
関連記事

先週の平谷

天気晴れ!  下界に比べれば涼しいけれど、整備作業やハード走行には暑いわ。   

平谷 朝のミーティング

朝のミーティング
前回のコース整備は草刈り重点日で、自分は用事があったので出られなかったのですが
草刈りは ほぼ終わったみたいです。

本日の整備
新ルートのヒルクライムが 雨が降ると かなりヤバそうということで
何とか登れるように整備しに行きます。
あれ埋めたり、あれ敷いたり・・・ 大会当日は もしかしたら引き上げ隊も出動か??

横にもう一本ルートがあるので、ラインを作ってみた。
晴れてれば自分でも登れるルートだけど
こっちは使われないだろうな たぶん 腕がダルイ。 暑い。


平谷 新セクション設定

新セクション設定
チュル ガレ セクション 岩を退けたり入れたり
Aさんが1stトライで いきなりクリーンを出したのでやってみたら
あれ あれ おかしいな
流石Aさんだわ 簡単そうに見えたけど 単にAさんが上手いだけでした。


平谷 気持ちいいとこ

新ルートを走って昼飯食べたあとは、別のルートに走りに行きます。




平谷 ヒルクライムセクション

ここ数年使われているヒルクライムです。

平谷 ヒルクライムセクション

下から見ると壁に見えます。
でもね 助走で吹け切る様なギアじゃ登れんし、ビビってアクセル戻せば登れんし
facebookでは、みなさん何速で行くか? 悩んでるみたいです。

もーねー チキンレースのつもりで 突っ込んでって下さい。


平谷 ヒルクライムセクション Mさん登頂

凄げー勢いで登ってったMさん 見事登頂成功 5点だけど。


平谷 洗車完了

翌日洗車して

しかし 先週の平谷は暑かった。 雨が降ったらツルツルで嫌だけど
晴れたら晴れたで 暑いのとの戦いになっちゃたりするので 曇りぐらいの天気がいいな。

飲み物とか 暑さ対策もしっかりしてきましょう。


平谷 暑さ対策に汗とおる君

ディパックを背負って走る人も多いと思いますが
「汗とおる君」 お奨めです。
背中がスースーして涼しいよ。  是非どうぞ!


「汗とおる君」のご購入はこちらから。 アイデア商品の『こんなん堂』

汗とおる君バナー640




カイダックも宜しくお願い致します。

カイダックバナー640









関連するタグ  平谷 トライアル 汗とおる君
関連記事
[ 2016/07/14 19:34 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)
月別アーカイブページ ▲▲-->