fc2ブログ

便利グッズ・アイデア商品の『こんなん堂』 店長BLOG

なんかおもしろいこと なぁ~い? こんなん堂の店長ブログです。

ホーム > アーカイブ - 2011年10月

トイレが 爆走中! トイレバイク・ネオ

只今 静岡県内を トイレが爆走している模様!

トイレが 爆走中! TOTO トイレバイク・ネオ

トイレバイク、浜松に上陸 PRで県内横断(10/28 08:31)

 TOTO(北九州市)が環境貢献の一環として、九州から東京までPR活動をする「トイレバイクネオ」が27日午後、浜松市東区宮竹町の同社の浜松ショールームに到着し、通行人らの注目を浴びた。
 トイレバイクは249ccの三輪バイクで、生活排水などを発酵させたバイオガスを燃料としている。後部に積み込んだ二つのタンクに入る96立方メートル分のガスで、約300キロの走行が可能という。座席部分をトイレ便器にアレンジし、不織布で作ったトイレットペーパーで後部を飾っているが、残念ながらトイレとしては使用できないという。
県内では、28日に静岡ショールームに立ち寄り、31日まで沼津ショールームに滞在する。
at-s @S[アットエス] 静岡新聞SBS
http://www.at-s.com/news/detail/100072197.html




そのまま ○ンコで 走れれば いいのに。

TOILET BIKE NEO TOTO
http://tototalk.jp/top


関連するタグ
関連記事

セロー250 オイルエレメントカバーのボルト 締めすぎに注意! 

先日、シフトペダルのボルトのことを書きましたけど
ボルトが緩んだまま岩にぶつけると ボルトが折れちゃうから
小まめにチェックしましょう。


オイルエレメントのカバーを止めてるボルトがありますが
一番下のボルトは ナメ易いので ここも注意しましょう。

自分も1年ほど前に やっちゃいました。

セロー250 オイルエレメントカバーのボルト 締めすぎに注意! 

あそこは、エレメントのオイルを抜くドレンも兼ねてるのだけど
エレメント側からのオイル穴が 取付のネジ部に貫通していて
ネジの円周1/3に 穴が開いてるので ネジかまともに利きません。

ネジ深さも12mmぐらいしかないので、強く締めたら舐めちゃいます。
蓋を開ければオイルは抜けるんだから、ドレンなんかヤメても良いと思うけど。

クラッチ交換の時なんかに、ケースカバーを外したら 裏から見てみましょう。

ボルトも 根元が太い段付きボルトになってます。
太い部分にOリングがきて オイルが漏れないのね。

段付きが深さ方向ギリギリの寸法だけど、ネジ部にドン付きするようなことないのかな。
ちょっと気になるので、少し削っておきました。

タップ通したら ボルトも利いたので ヨシとしてますが
ケースカバーって思ってたほど高くないので 交換してもよかった。



同じ頃に、スターテイングモーターあたりから オイル漏れしました。
セルモーター差込のOリングが ダメなのかな~と思ってたのですが
セルモーターて 後ろに外せないのね。

モーターそのままで ケースカバーを外したら
ガスケットが変に折れ曲がってて そこから漏れたみたい。
工場で組み付け時に失敗したのかな?

スターテイングモーターあたりのオイル漏れ

友達のも そこから漏れてたみたいなので、よくあることなのかもしれません。


関連するタグ  セロー
関連記事
[ 2011/10/27 22:21 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

YAMAHA SEROW タッチアップペン 適合色 色見本?

洗車もして ワックスも掛けたし SOPの準備完了!

SEROW 250 ステッカーチューン DESIGN by ヒデさん

SEROW 250 ステッカーチューン DESIGN by ヒデさん

自分のセロー250 バイク屋タンデムで新車で買って 早5年
お山も 沢も 走るし
ブン投げる事はなくなったけど けっこうコケるので
小傷がつくのは そんなに気にしません。

でもね 傷になったままだと錆びるので
気づいた時に タッチアップペン(SOFT99)で ペトペト塗ってます。

フレームの黒なんかは適当なので良いんだけれど
シルバー系は いろんな色があって 合う色を見つけるのが大変。

むか~し タンデムの大将に 何使ってます? って聞いたら
適当なの・・って答えが返ってきた

適当にシルバーM買ってきて
スイングアームに塗ったら 全然合いません。
明るすぎるし ちょっとゴールド系入ってる?  うん~

ホームセンターの閉店セールで タッチアップペンを安売りしてたので
いろいろ買ってみた。

ヤマハ セロー タッチアップペン 色見本?

こんなもんかなぁ
そこそこ合う色を見つけましたので ご参考に どーぞ。

ちなみに自分のは セロー250 2006年式
 3C53 パ-プリツシユ ホワイト です。

スイングアーム、アシストグリップ、リアキャリア(角パイプ)
 :SOFT99 トヨタ用1D9シルバーメタリックグラファイト
ヤマハ セロー タッチアップペン 色見本?
※白っぽく見えるとこは 昔塗ってたシルバーMの なごりです。

ヤマハ セロー タッチアップペン 色見本?

アシストグリップ兼用キャリア(丸パイプ アシストグリップ付)
 :SOFT99 トヨタ用1G2 グレーM
ヤマハ セロー タッチアップペン 色見本?

エンジン、Fフォーク、他
 :SOFT99 トヨタ用1F7、シルバーM
ヤマハ セロー タッチアップペン 色見本?

フレーム:ブラックは適当

こっちの方が合うよ~・・ という色があったら 教えてください。



★Wなべさんからの情報 4JG5セロー 青
フレーム色: ソフト99シリーズ ニッサン用ダークブルーP N7556/BW6
昼間日の光で見る分には大丈夫です。 夜ライトで照らさなければ分かりません。

※情報募集中!





SOFT99 タッチアップペン
http://www.soft99.co.jp/products/detail/28/223
オーダーで色を作ってもらうこともできるのね。


こちらは タンデム大将 お薦めの 水性ワックス

タンデム大将 お薦めの 水性ワックス

洗車後 濡れた車体に そのまま吹いて ウエスで拭き上げれば
手間も掛らずに 綺麗になります。

ブレーキローター以外は 全部吹いて 拭きあげます。
 ブレーキに 少しぐらい掛っても大丈夫です。

バイク以外にも使ってますが
空のペットボトル持って タンデムへ行けば
大将が 小分けで売ってくれるので お薦めです。


関連するタグ  セロー
関連記事
[ 2011/10/26 18:10 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(1)

SOP前の整備 セロー250

SOPも もう直ぐなので 整備しないと。

各部へ注油。
スプロケを お山、チョイ乗り、ツーリング・・何でもOKの 14x52 から
虎仕様の 14x55 に変更。 チェーンもコマ足しして 130→132 です。
13丁も大将に頼んだけど 現地で組もうかな どうしようかな。

250セローのネック シフトペダル

SOP前の整備 セロー250

ボルトは直ぐ緩むし
ぶつけて ニュートラルに入るし(恐怖のバック滑落 数回)

動きが渋いので バラしてみたら ペダルからボルトが抜けません。
参ったなー 沢でブツケまくってるので 変形したのかな?
タンデムの大将に 電話したら 「あッ そこね・・」て

叩出して ボルトを測ってみたら 先端が潰れて?0.2mm程太くなってました
それでべダルから抜けなかったのね。

SOP前の整備 セロー250

直ぐ緩むので キツく締め過ぎたのか?
焼きは入ってない様で、削って グリス塗って組んだら
スムーズに動くようにはなりました。
大きめに面でもとっておけば いいのに。

丸ごと買わずに済んで 助かりました。
とりあえずボルトだけ お願いします。>大将

それと 秘密兵器?もご注文・・・ ちゃんと付くかな? 楽しみ。


何回締めても 直ぐ緩む ハンドルのクランプバー

SOP前の整備 セロー250

どうもおかしい ボルトを締め上げても ガタがある

バラしてみたら ボルトとナットがぶつかって これ以上締まりません。

SOP前の整備 セロー250

グラインダーでナット側を削って 余裕を作ったら ちゃんと固定できました。


関連するタグ  セロー
関連記事
[ 2011/10/25 23:25 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦

毎年やってる 新城ラリーのイベント

新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦

なにはともあれ まずはデモラン

新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦

バッタリ会ったゴルゴIさん(仮名)が
何とかシステムについて熱く語っています。
さすがメカニック シフトチェンジの時に失火させる えーとなんだっけ?
新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦
※ご本人の希望により 若干修正かけてます。

それでは スズキ SX4WRC
モンスター田嶋選手のデモをご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=f7WwNfOwcF8


迫力のドライビング 生で見ると ゾクゾクします。

パイクスピーク ヒルクライム 6連覇のモンスター田嶋選手
パイクスピーク ヒルクライム 6連覇のモンスター田嶋選手
迫力あるでしょ。
http://www.monster-sport.com/ppihc/j/


ランサーWRC05

三菱ランサーWRC05

デモランはなく 外周を1周しただけでしたけど イイ音してました

担当の方と少しお話しましたが
急遽走ることになって 途中で止まらないか ヒヤヒヤもんだったそうです。
エンジンは元気イイんだけど ミッションがー って

三菱は2005年にWRCから撤退して
今は ラリアートも会社自体 無いそうで

寂しいですが、電気自動車でレースに復帰するかも なんてことを仰ってました。
そーだったらいいよね。


45度の壁登り 乗ってたら怖そう!
新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦


新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦

自衛隊のブースには 女子高生がいましたけど なんで??

車のイベントですから
当然 可愛い女の子もいます。

新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦

新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦

写真を撮らせて頂いたけど・・ 寄りが甘いな~

ゴルゴIさん(仮名)の携帯写真を見せてもらった
流石だ!  寄りが違う
新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦
※ご本人の希望により 若干修正かけてます。


痛車
新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦
コスプレした お姉さんもいましたよ お兄さんも。


少し離れたところで SSを観戦する事ができます。

てくてく歩いて

おッ ランチア・ストラトス
ランチア・ストラトス

スバルインプレッサWRC みんなナンバーが555!
スバルインプレッサWRC みんなナンバーが555!

こんなのもありました。
スバルサンバー みんなナンバーが555!

古いマーチが疾走!
新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦

新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦

車好きには たまらんイベントです。

ゴルゴIさん(仮名) アンパンありがとー
新城ラリー 全日本ラリー選手権 最終戦
※ご本人の希望により 若干修正かけてます。


関連するタグ
関連記事
[ 2011/10/24 23:08 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

有楽製菓 ブラックサンダー争奪 アウトレットセール参戦

友人のFちゃんが ブラックサンダーのことをつぶやいてて
急に食べたくなってきた。

体操の内村航平選手みたいに
ブラックサンダーが主食?じゃないけれど
買う時は おとなの箱買いです。

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

友達にも「ブラックサンダー」ファンは 多いみたい。

調べたら 土曜日に アウトレットセールがある
これは 豊橋工場へ 行かねばなるまい。

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

開始15分前・・

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

大渋滞・・たまに渋滞車列の右から車が追い越していく
関係ない人も分からずに 渋滞に巻き込めれている模様。
20分程してようやく駐車場に入るが
案内の人が1人だけで 奥の駐車場は停めるのも適当
もう少し上手くやれば たくさん車も停められそうです。

提言1:警備員を配置して 渋滞緩和に努めよう
 路肩左いっぱいに車を寄せて案内すれば 多少は渋滞も解消すると思われます。
 駐車場の案内もしっかりね

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

お~ 3列の行列 ここまで凄いとは思いませんでしたわ。

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

出てくる人は ビニール袋一杯に買って帰ります。
ビッグサンダーや他の商品も あるみたい。

待つのは覚悟してたので 音楽聴きながら
人間ウオッチングしながら 並びます。
人込み、渋滞、行列・・基本的に嫌いですけど
楽しいことしながらとか 気楽に構えてれば 意外と苦痛ではないのね。

どこでもステッキチェアー 持ってくれば よかったな~
有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

しかし 列はなかなか進みません。
提言2
購入窓口は1箇所のみ みたい
もう少し人員掛けて 早く買える様にしましょう。


1時間半経過 会社の方がメガホン持って
「商品が品切れになりそうです」とアナウンスしてます。

おばはん 詰め寄る・・
もー1時間半も待ってんのよ~ って・・ 係員さん 平謝り

自分のとこまでは 回ってきそうもないけれど
まあ 結末を見とどけましょう (笑

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

帰る方も多く 途中から1人一袋の制限も掛って
なんとか買うことができました。(待ってた方は全員買えたのかな?)

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

2時間待って一袋か~と 仰ってる方もみえましたが
それでも 最後に買えたから 笑顔もある。
これで買えなかったら 怒り爆発の方も出てきそうです。

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール


提言3
もう少し早くから制限かけて
待ってた人は必ず買える様にするとか・・
買えなかった人には 1個づつ配るとか・・
いろいろ考えないと お客さんも怒っちゃうよね。

お客さんに笑顔で帰って頂く・・難しいけど
自分にも 良い勉強になりました。


さて GETした ブラックサンダー 大袋1kg入

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール

ブラックサンダー好きには たまりません。
40本ぐらい入ってるのかな? デブの素ですけど 幸せです。

有楽製菓 ブラックサンダー アウトレットセール


そうそう 普通のブラックサンダー以外に
キョロちゃんピーナッツ味とか ビッグサンダー猪木 とか
ブラックサンダーまんじゅう 白いブラックサンダー
JR新幹線 豊橋駅キヨスク限定で「豊橋ブラックサンダーミニ」てーのも あるらしい
食べてみたいな~


今回 いろいろ不手際が多すぎて
お客さん以外の方からのクレームも多かったと思いますが
今後も開催されるように 応援してます。


ガンバレ 有楽製菓
http://www.yurakuseika.co.jp/index.html


関連するタグ
関連記事

豊橋カレーうどん

特訓の後は 遅い昼飯 豊橋カレーうどんを食べにきました。

豊橋カレーうどん

豊橋カレーうどんは、豊橋のいろんな うどん屋さんが 出してるんですが

豊橋カレーうどんを名乗るには 5か条があって
1.うどん麺は自家製麺とする。
2・器の底から、ご飯、とろろ、カレーうどんの順に盛る。
3.豊橋産のうずら卵を使用する。
4.福神漬または壺漬・紅しょうがを添える。
5.愛情を持って作る。


豊橋カレーうどん
美味そうだな~

豊橋カレーうどん
早くこないかな~ じゅるじゅる

きたきた
豊橋カレーうどん


「しなの庵」の 豊橋カレーうどんは
下に 揚げライスボールが3個も潜んでます。

う~ん 美味しい  830円也
どんぶりが深くて 結構な量です。 満足満足!



以前行った 豊橋カレーうどん プチツーリング
http://konnandoo.blog102.fc2.com/blog-entry-64.html



「鈴本」の豊橋カレーうどんは、あんかけ風 三河豚を使用
麺は、くま笹うどんを使用してます。

豊橋カレーうどん

ココのも 美味しかったです。


豊橋カレーうどん
東三河のグルメガイドを 貰っちゃいました。
次は どこ行こ。


豊橋カレーうどん
カレーだから そんなにハズレも無いし 豊橋に来たら 是非どーぞ。
http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/info/000015.html



関連するタグ
関連記事

SOP極秘特訓 セローで虎練

薮漕ぎさんが SOPに向けて 特訓するぞーってんで
雨の中 トライアルセクション作って セローで練習しました。

セローで トライアル練習

ここは岩がゴロゴロしてるので 走りにくいのね


あるセクションの攻略
最初のターンが難しくて まだ誰もクリーンしてません。

何度かトライしてたら ラインが見えてきた

大会は一発勝負なんで 本当は一発で見極めないといけないんだけど
走ってみないと 全然わかりません。

フロントをココ 通して
そうするとリアは このライン・・・へへ 抜けた
ヨッシャ~ クリーンだーと思ったら
最後の岩場で振られて ねばったら コケました 減点5

ハァー 1点でいけばイイものを 無理するから
合羽も破れた ・・もー

山走りなら 足つきなんて気にしないのに ほんとやーねートライアルって




やっぱり薮漕ぎさんは 上手いなー
V3だっけ? 今年もSOP優勝ですかね

関連するタグ  セロー お山
関連記事
[ 2011/10/18 18:18 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

2011全日本トライアル選手権 第4戦中部大会 キョウセイ

岡崎にある「キョウセイドライバーランド」へ
2011全日本トライアル選手権 第4戦中部大会 を見に行ってきた。

前夜ドシャ降り どうしようか迷ってたんだけど
朝起きたら晴れてたので

出遅れたけど 行って良かったわ~

2011全日本トライアル選手権 第4戦中部大会 キョウセイ

2011全日本トライアル選手権 第4戦中部大会 キョウセイ

2LAP 3sec 健ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=VkCtpskZ3ks

黒山健一 http://www.kuroyama.jp/

誰も抜けられないSECを ひとり 抜けちゃいました。
時間がないので 突っ込んできた。

カッチョ良かった。

残念ながら優勝できなかったけど
V10 SUGOで決めてくれるでしょう。


なんか ふじちゃんも カッコ良かった。

2011全日本トライアル選手権 第4戦中部大会 キョウセイ

働く ふじちゃんは ちょっと違う~♪ みたいな感じ
(パパの歌 by忌野清志郎)


帰りに またパンクしました。
チューブレスタイヤ パンク

もーパンクは 怖くありません。


関連するタグ  トライアル
関連記事
[ 2011/10/17 22:17 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

蜘蛛の巣シールド

この時期の お山で悩みの種は「女郎蜘蛛の巣」

そして開発された最新鋭の「蜘蛛の巣シールド」

バイクトレッキングに最適 蜘蛛の巣対策


昔は 木の枝をハンドルに立てたりして対抗してみたり・・

バイクトレッキングに最適 蜘蛛の巣シールド

でも これじゃあまともに走れないので 無視して走ると
とんでもない事になります。

バイクトレッキングに最適 蜘蛛の巣シールド

ヘルメットから 何匹もの蜘蛛が垂れ下がり
強力な蜘蛛の巣で 首が回らない程に・・・


そこで「蜘蛛の巣シールド」の登場です。

バイクトレッキングに最適 蜘蛛の巣シールド
※写真では 左右のクリップを上から装着していますが
 現在は下から挟む様に 仕様変更しております。

この「蜘蛛の巣シールド」さえ装着しちゃえば
蜘蛛の巣が ヘルメットや車体に へばり付くこともないですし
シールドの中から 女郎蜘蛛を観察することもできます。

バイクトレッキングに最適 蜘蛛の巣シールド

くっ付いた蜘蛛の巣も べろーん って
一気に取り除くことができて 快感です。

バイクトレッキングに最適 蜘蛛の巣シールド

沢やヒルクライム 激しい体の動きも妨げない

どこかに引っ掛かっても 左右のクリップが外れて
危険を回避する「安心設計」

使わない時は スマートに収納可!

バイクトレッキングに最適 蜘蛛の巣シールド

ねッ いいでしょ

こんなイイモノ 他にないので
先頭を走る 切り込み隊長のみなさん
お山歩きを お仕事・趣味にする皆様

是非 ご導入下さい。



■「蜘蛛の巣シールド」の作り方

用意するもの:
・落ち葉なんかを入れるネットの袋
(回収袋 1.2m位の正方形が理想 黒の方が視界が良いかも)
バイクトレッキングに最適 蜘蛛の巣シールド
・装着用の紐 x1(センター取り付け用)
・大きなクリップと紛失防止用の紐 各x2(左右取り付け用)

製作方法:
袋状になっているネットの横1辺の紐を解き開きます。
◇形の上2辺は閉じた状態、下2辺は開いた状態になるので
下の部分を スタックバーに紐で装着
左右のハンドガードに 下からクリップで装着します。

ネットの中に入って「対蜘蛛の巣シールド」完成。
スタンディングも可能です。


残念ながら 『こんなん堂』では販売しておりませんので
近くのホームセンターで 材料を購入して頂き 製作して下さい。

注意:怪しいおっさんだと思われるので
人目の無いところで装着しましょう。

関連するタグ  セロー お山
関連記事
[ 2011/10/10 16:33 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(5)

パンクとか

S城のお山でパンクした時に見つけた チューブレスバルブの亀裂

チューブレス バルブの亀裂

空気漏れはしてませんが 早いとこ交換しときます。
このバルブと Fタイヤのチューブは
タイヤ交換2回に1回ぐらいは 交換しといた方が良さそう。

車のバルブもチェックしとこっと。

チューブレスは、チューブ用パッチを内側から貼り付けて
ライターで 溶ける寸前まで炙れば いけるよって聞いたので
やってみたら 剥がれちゃった。

接着剤だけだと 低圧でタイヤがたわむと 剥がれちゃうかな?
剥がれたら またミミズ突っ込めばいいや。

チューブレス パンク修理
左:ミミズ 右:パッチ

それから それから・・・
やっぱり空気入れじゃ ビードが上がりません。
タイダウンも 水道ホースも 試してみるが ダメ
なんにもしなくても 上がっちゃうこともあるのだけど
今回も惨敗 只今2連敗中

近所の自転車屋へ行ったんですが
コンプレッサーの容量が小さいのか ダメ
エアガンが 虫を入れておかないと空気を入れられないタイプだったので
それも問題だったのかもしれません。

いつも行ってるガソリンスタンドへ行ったら
持ち運べるタンク付きの空気入れで 簡単に上がりました。

チューブレス パンク修理

コンプレッサーも欲しいとも思うのだけど、容量が小さいとダメなのかな?


で、昨日のお山で やっぱりまたパンクしました。

チューブレス パンク修理

さっさとミミズ突っ込んで 修理完了

チューブレス パンク修理

沢でコケた時に 工具を水没させちゃったので 干して

1人で走ることが多いので 普段からこんだけ持って走ってます。
他に欲しいもの あるかな?

工具

整備してたら シフトペダルのボルトが抜けません。
沢でボコボコにぶつけてるので 変形したんだと思います。

やっぱりココは なんとかしないといけません。

関連するタグ  セロー
関連記事
[ 2011/10/09 22:13 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

倒木がいっぱい

藪漕ぎさんが来られるというので
ちょっくら お山に偵察に行ってきた。

台風15号が 真上を通過してったみたいで
結構な風が吹いたからねー どーなってるかな?

まずは お散歩の森から

倒木がいっぱい

やっぱり倒木だらけです。
立ち枯れした木ばかりなので なんとかどかしながら
午前中は終了!

午後は沢ルートへ

セロー250

この沢 倒木は無いものの キツイばかりで
俺なにやってんだか? って感じです。

予測済みのパンク

セロー250 パンク

この件は また後で。

関連するタグ  セロー お山
関連記事
[ 2011/10/08 23:07 ] ■店長のお楽しみ | TB(0) | CM(0)

甲斐名都スペシャルライブ in ユニバンスまつり

秋ですね 今日は空が綺麗でした。

甲斐名都スペシャルライブ in ユニバンスまつり

いつも仕事しながら聞いてる 「K-MIX Rainbow Fly-Day」

甲斐名都さんが 近所のユニバンスで ライブをするそうで

甲斐名都スペシャルライブ in ユニバンスまつり
K-MIX 廣木弓子さんが司会

出店も出て お祭りって 好きです。
ビール飲んでいいよ~って ありがとう 帰りの運転よろしく

なんかとってもイイ気分です。

甲斐名都スペシャルライブ in ユニバンスまつり



同じ空を見上げてる
http://www.youtube.com/watch?v=Zg38D2woPpI


良かったです。
おっさん ちょっと キュンとしました。

甲斐名都スペシャルライブ in ユニバンスまつり




今宵は三日月   思いふける

甲斐名都スペシャルライブ in ユニバンスまつり


当日のライブの模様は、
10月21日(金)13:00~「Rainbow Fly-Day」で放送されるそうです。

甲斐名都 オフィシャルサイト
http://www.kainatsu.com/

関連するタグ
関連記事
[ 2011/10/01 22:04 ]  ・気になるmusic | TB(0) | CM(0)
月別アーカイブページ ▲▲-->